キタ━━(゚∀゚)━━!!! 海自が守る日本最東端の島、南鳥島沖 海底から世界初の技術でレアアース採掘着手。埋蔵量推計は国内消費量の数百年分相当!脱中国! https://t.co/FLASu3lMcR
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) 2022年10月31日
*********************************************************************************************
中国に勝手なまねをさせないよう海洋警備も必要。
— 【新】奈緒 (@naoO28257152) 2022年10月31日
ガス田の前例にならないよう、掘削、採掘技術もまたセキュリティクリアランスで、厳重に守るのも急いで、高市大臣。🇯🇵
経済安全保障を考えれば資源立国を目指し、官民上げて国策としてやるべき。
— まるまる🇯🇵 (@maru_xjzs) 2022年10月31日
海底掘削と言う技術とコストの問題を乗り越えて欲しい。
尖閣周辺にはサウジアラビアの10倍の石油
— ジェネラル ブラック・フォン・ロケットマン (@5RPigJyrK44aqCI) 2022年10月31日
日本海には大量のメタンハイドレート柱
膨大な海底資源
縄文時代から数万年続く悠久の歴史
高い技術力
高い民度
年金は破綻してない
国の財政はむしろ黒字
最強の国が同盟国
これでいて、日本は終わりだと思ってる人が多い。戦犯はメディアだと思う
外国人留学生なんかより、こっちの方が遥かに宝だと思うんだがなあ。
— 海鮮丼@田舎の鍋奉行 (@elnadjamawj) 2022年10月31日
これからに期待したい海底資源
— 竹乃矢 (@takearrow1) 2022年10月31日
日本のEEZにはかなりの数の海底油田や海底鉱床があるとされ、調査が進んでる
キチっと技術と体制を確立させて欲しい
この島のように、尖閣にも自衛隊や気象庁が駐在すればいいのに…
— ぽんぽ子⭐︎ (@ponpoko814b) 2022年10月31日
勝手に領海内でサンゴ漁した例もある通り、
— ポンスケ (@bossa870099) 2022年10月31日
下手したら「ならずもの国家」が勝手に
採掘作業を始める可能性もあるかもしれません・・・