共同通信社・政治部記者
— 藤原かずえ (@kazue_fgeewara) 2022年10月28日
世論調査では国葬「反対」が軒並み多数を占めた。国民の良識が結果に反映された。それにもかかわらず、岸田首相は醜悪な「国葬」を強行した。そして水谷社長は参列した
→共同通信社は多数を根拠に少数を極悪人のように魔女狩りする恐ろしい会社ですhttps://t.co/6UmERAH0XC
*********************************************************************************************
声が大きい人よりも、静かなる多数派の国葬儀賛成の人の方が多かった。
— murachan (@makkoo) 2022年10月28日
ジャーナリストと称する政治部の記者たちが明確な政治的意図をもって記事を書いていることをはからずも自白するような社内メールですね(笑)。共同通信だけではないことは容易に推測されます。
— kokamot007 (@kokamot007) 2022年10月28日
「五輪を開催して良かったか?」の世論調査で肯定派が逆転したせいか
— シネサル (@cine_sal) 2022年10月28日
「国葬をやって良かったか?」の世論調査を見た覚えがない。
国葬儀の報道でも
献花参列者は「長い行列」で表現され映像は無く
具体的人数はひっそり報じた。#マスゴミ は報道機関でなく #情報操作 機関。https://t.co/E9PxcjVIRV
日本の世論調査は分母の選定が奇妙に感じられる事が多く本来の結果が歪められている気がする。各社で大きく差が出るのがその証拠。それを基準にモノを言うから全ての言論が歪んで聞こえる。
— gonta555 (@gonta5671) 2022年10月28日
まだ国葬がどうとかってやってる事にびっくり。どこかの国がミサイルばんばん撃ってきてるのにねぇ。呑気でいいねぇ
— あーさー・しおんず (@shions99_trainz) 2022年10月28日