みんなわろてるけどさ、これ「公文書開示請求」で出てきた「百合子が承認した」「公文書」で「この書類を根拠に4600万円の税金」動こうとしてんねんぞ https://t.co/PfZrGNqbaz
— 暇空茜/Kiyoteru Mizuhara (@Z4mibyc8FYL06mB) 2022年10月29日
*********************************************************************************************
嘘まみれの報告書だらけですよね。都はこの組織に税金返還命令を出すべき。
— キャット (@catcc2011) 2022年10月29日
モリカケなんぞよりよっぽど杜撰じゃねぇかw
— ぎんがみ (@gingami114514) 2022年10月29日
公金横領になるんです?
— ヴォルフ💪( '꒳'💪 ) (@vorfseven) 2022年10月29日
都の支援団体全て外部チェック必要かも知れませんね
— 瑠璃イベント喫茶リコリコ営業中 リコ01瑠璃瑠璃企画です (@ayaayapan69) 2022年10月29日
ほら韓国やら沖縄やら旅行三昧やな!
— TUYO*REME (@Youkotoiemai) 2022年10月29日
これで監査請求却下?なんで? pic.twitter.com/nbMIixwebO
— チキンの太道 (@aECFedTTprCjks5) 2022年10月29日
節穴に金の管理任せるとこうなるという事例
— 拓@リラレンジャー無地(リラave43.9) (@Lots102) 2022年10月29日
社保の被保険者数6名だからここに記載の5人と代表理事で計6名で辻褄合うのですが、逆にコラボの従業員はこの委託事業以外やってないの?てなるんですよね… pic.twitter.com/qP9Z8gXhbg
— ぽて (@mitarashitukune) 2022年10月29日
補助金や委託事業の人件費って基本は専従、兼任認められるのもありますが従事割合で按分が通常。代表などの役員の人件費認められるの、聞いたことない。金額的に按分してる思えないし、従業員は全員委託事業のみに従事していてコラボの他の活動は代表が一人で全部やってる、てことになる。
— ぽて (@mitarashitukune) 2022年10月29日