この季節になると中国でワサワサと出てくる偽物モンクレール祭。
— 三木慎一郎 (@S10408978) 2022年10月29日
泥棒国家は新作の偽物が早い。 pic.twitter.com/C4E0tetJNw
みんな騙されるなよー。昔(2008年)、広州で偽ブランド品業者を取材した時、「お得意先は韓国、その次が日本」と言うので、「日本が一番じゃないの?」と問うと、「我々が売った韓国人の一番のお得意さんは日本人だよ」と。今もネットの個人輸入で中国、韓国からスーパーコピーが相当数流入。要注意。 https://t.co/fQ4QJc1UYd
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) 2022年10月29日
*********************************************************************************************
日本も昔は模倣から始めて、良品を改良し、小型化や便利化、日本ナイズさせて技術を磨いてきたけれど、中国はいつまでたってもコピー劣化コピー
— funjan「安倍さん有難う💕」 (@funjan1) 2022年10月29日
中共には限界があるなと思うのはこういう所ですね
中国大陸にも過去には尊敬すべき偉人達が沢山いたのになぁ…
文革で破壊、一掃されました。
— kanasuke (@kana_kanasuke) 2022年10月29日
私の友人のお祖父さんは文革の手から逃れるため代々伝わる骨董品を背負い台湾に渡ったそうです。
文革以前の中国文化や芸術は台湾に渡っているそうです。
リプ有難うございます☺
— funjan「安倍さん有難う💕」 (@funjan1) 2022年10月29日
文革の時にもそんな事があったのですね💦
台湾では、故宮博物院で素晴らしい芸術品を沢山見てきました!
中国史も好きなので、今の中国はホント残念なんですが、かつて中国大陸にあった情熱や誇りが台湾の方々に受け継がれていくのは良い事かも知れませんね💖
中国人の金持ちは日本に来てブランド物を買う 絶対に本物だから!中国のブランド品は絶対に買わない とアパレルの工場の中国人社長が言ってました
— ☆★m★☆ (@m74311151) 2022年10月29日
本物のラインの横で偽物を平然と作ってるのではと思ってしまう。
— 真田信行 (@Raven2412) 2022年10月29日