https://t.co/pojUx2POz2 これだけの大規模太陽光発電施設で迷惑をかけておきながら、地元には1wも供給がない。これで理解が得られると思っているんだろうか。せめて周囲の住宅の電気代がタダになるような措置を施さなければ、産廃処理施設と同じだ。
— 三枝 玄太郎 (@SaigusaGentaro) 2022年10月27日
*********************************************************************************************
2022年10月23日
*********************************************************************************************
恐ろしい光景ですね
— りょうこ (@x9ka5p1FIOX8qxU) 2022年10月27日
台風災害の時など想像しただけで怖いです
国内にある太陽光発電所の土地管理を徹底させる方法は無いものだろうか?地盤工事が不完全で土砂の流れ出しなどが起きる太陽光発電所からの電力の買い上げは全面的に中止すべきだ、少なくとも災害が発生した太陽光発電所からの買い上げは速攻中止すべき
— 未開の住人 (@kokirikoo) 2022年10月27日
というか朝日新聞がこれを報じた事が意外。何かが変わり始めてる。
— ビジョンY(政治用垢) (@VisionX64946267) 2022年10月27日
#親中媚中議員 御用達#太陽光パネル #メガソーラー #環境破壊 #再エネ議連 が推し進める#再生可能エネルギー
— ピピット With シュウ (@pipito77) 2022年10月27日
親中媚中議員が利権を貪る道具であり
天下り先に便宜を図る役人が再エネ普及拡大に便乗し利権を貪る仕組みに利用する設備でしかない #経済産業省
財源は国民から搾取
#再エネ賦課金 https://t.co/vlvvJsi3Y1
周辺住民の電気代をタダにしろとまでは思わないがエリアの街灯やEV給電設備などは提供しろよ、と思う。 https://t.co/ZcGIYmeZiJ
— ピクシー💫🇺🇦安倍晋三さんは日本国民の誇りです (@pixie10ole) 2022年10月27日