あーあ終わったな
— marumaru 維新から大阪市を取り戻そう (@CharityVnnfkmqx) 2022年10月22日
宮城県が水道運営権を10億円で売却 全国初 https://t.co/CmKUYEtkHR @Sankei_newsより
*********************************************************************************************
2021/12/6
宮城県は6日、水処理大手「メタウォーター」(東京)など計10社でつくる「みずむすびマネジメントみやぎ」(仙台市)に上下水道と工業用水の運営権を一括して売却する契約を結んだ。全国初の事例で、来年4月からスタートする。
20年間の期限付き、対価10億円で売却したのは、県企業局が所有し仙台市など17市町にまたがる「仙南・仙塩広域水道」など9事業の運営権。県は引き続き施設を保有し、水質検査や管路の維持管理などを担う。
村井嘉浩知事は同日の記者会見で「水道料金の急激な値上がりを少しでも抑えるのが狙い。最終的な責任は県にあり、水質や経営状況をチェックしていく」と述べた。
*********************************************************************************************
売り渡した・・世界では国有化していくというのに
— ダーレスたん (@vaya_dhamma084) 2022年10月23日
県民の大事な命の水をたった10億で売るなんて… pic.twitter.com/mngd3ygfZy
— 倅立山 (@SegarEtateyama) 2022年10月23日
一番手放しはいけないインフラ😠
— rmk_Nippon🇯🇵 🇹🇼 (@skt_rmk) 2022年10月23日
いつの間にか中国企業が買ってるよ。きっと。
— 🫑sugisugi 安倍総理に感謝 ☂️ (@sugipeak) 2022年10月23日
ライフライン民営化は命取り。
— ホクロパンダマン (@sustetsu) 2022年10月23日
郵政改革とは質もレベルも違う。