【MBS】国際テロ組織の最高幹部
— kakikoSHOP (@shop_kakiko) 2022年10月20日
「人権侵害のひどさを日々体験しながら22年間を過ごしてきました」
「市民運動に参加して頑張る。自民党を変える」
暗殺された安倍元総理の国葬を批判してテロリストの決意表明に拍手が起きるシーンを報道するメディアが恐ろしい。 pic.twitter.com/70NZ9a85Pe
「人権侵害のひどさを日々体験しながら22年間を過ごしてきました」
— 衛生兵 (@combatmedic) 2022年10月19日
「空気を吸う事ぐらいしか自由がない」
テロ犯が刑務所で自由を訴えるって面白いね。
重信房子氏が出所後何を語ろうが、公共の福祉に反しない限り言論の自由がありますので構いませんけど、私たちが問題にしているのは公共の電波で彼女を英雄視するかの如く報じるのは如何なものか。さて、「人権侵害が酷い、自由がない」ってどこが? pic.twitter.com/mpQU3vcPzk
— take5 (@akasayiigaremus) 2022年10月20日
日本赤軍元最高幹部の重信房子が「人権侵害の酷さを日々体験しながら、22年間を過ごしてきた」「空気を吸うことぐらいしか自由がない」。よくそんなことが言えたもんだな、あれだけ多数の人間を殺しておきながら。そもそも日本国民の税金で4回も癌の手術をしたそうじゃないか?
— 加藤清隆(文化人放送局MC) (@jda1BekUDve1ccx) 2022年10月19日
元日本赤軍・最高幹部の重信房子氏が講演で「本当の民主主義はどこにあるのだろうか。人権侵害の酷さを日々体験しながら22年を過ごしてきました。空気を吸うことくらいしか自由がない」と発言。
— 月のうさぎ (@XU3F8wI1Csm5HQ2) 2022年10月20日
バカバカしい。民主主義を否定するテロリストがよく言うよ。テロで殺された人達の人権はどうなるのよ。
テロ行為こそが最大の人権侵害である。これを報じるTBS報道局は何を国民に伝えたいのだろうか。 https://t.co/jA4BPo2b5P
— 北村晴男 (@kitamuraharuo) 2022年10月19日