ツイッターの「いいね」で伊藤詩織の名誉感情が侵害されたと東京高裁が認定し、杉田議員に賠償命令。これはtwitterへの営業妨害ではないのか。ブックマーク目的でも賠償される可能性があるわけで、高裁は狂っているとしか思えない。最高裁で判決をひっくり返して貰いたい。 https://t.co/Lm8J4FYJBn
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年10月20日
「いいね」を押しただけで賠償責任を負う事になるとか常軌を逸してるよ。
— あんかけナポリ (@napori_ankake) 2022年10月20日
この判決はTwitterの運営にも影響が出る可能性もあり重要な問題です。
間違いなく「悪しき前例」となる。
最高裁で覆ることを期待します。https://t.co/bd0kPFVqOu
作ったばかりの
— ボギーてどこん(浦添新基地建設見直し協議会) (@fm21wannuumui) 2022年10月20日
捨て垢による
誹謗中傷は問題視されず
政治家や、フォロワーの多い
Twitterアカウントは、
いいねをポチっただけで
謝罪と賠償をせねばならんのか?
行き過ぎではないのかな?https://t.co/wNCI0pG0AK
東京高裁の判断で行くと、「いいね」ボタンを提供しているTwitter社は、名誉感情を侵害する機能を搭載した容疑で損害賠償請求を起こされる可能性があるということ。https://t.co/dysR9gG2Kr
— 城之内みな🌺 (@7Znv478Zu8TnSWj) 2022年10月20日
杉田水脈にくしで、SNSの根幹を潰そうとする人たちがいる。 https://t.co/hilrd4NaOg
— 以下略ちゃん™ (@ikaryakuchan) 2022年10月20日
東京高裁、ふざけるな!!
— 松丸誠 前足立区議会議員 (@seiryukai) 2022年10月20日
冗談じゃすまないだろう!!
Twitterで “いいね” を押しただけで、55万円の賠償命令!!
東京高裁(石井浩裁判長)は20日、賠償責任を否定した1審・東京地裁判決(今年3月)を変更し、杉田議員に55万円の賠償を命じた。 https://t.co/sMJxIanQej