池田先生の提言を強く支持します。再エネ賦課金は、電気代を払う全利用者からの再エネ業者への寄付です。 https://t.co/hJprIv4Prh
— Koji Hirai 平井宏治 (@KojiHirai6) 2022年10月20日
*********************************************************************************************
我々国民から徴収された電気料金の一部がハゲ山量産に使われていると考えると怒りが込み上げてくる。
— jack (@74Cqjg5MVQOKPhK) 2022年10月20日
今朝のラジオ放送で.飯田泰之先生が再エネ金やめれば、電気代の1割が軽く下がる、と言っておられましたね。
— 吟遊詩人 (@troubadour9000) 2022年10月20日
本当に、省エネ賦課金、やめてほしいです🙏
— ohtama (@ohtama5) 2022年10月20日
家計の占める割合、電気代が😞痛い💥
毎年、3兆円も使ってるんですね😳
— まる (@sxzQCZ50cOGzPmx) 2022年10月20日
即廃止出来る筈。
— 貧乏人 (@yasejijiy) 2022年10月20日
ご参考のページhttps://t.co/fPsIFSiflK
— スタトレッ (@HanaokaT1221) 2022年10月20日
我々日本国民には1円の得にもなりません…直ぐに廃止してさせたいです!
— 嫌われキリコの一生 (@morningbreeze33) 2022年10月20日