日本の高級ぶどう・ルビーロマンをパクった韓国農家が、日本の反撃に泣き言。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年10月18日
ルビーロマンを開発した石川県が、韓国で「ルビーロマン」を商標登録申請するというニュースに「『ルビーロマン』の商品名を使えなくなったら、高級ぶどうとして売れなくなる」と嘆いた。
自業自得https://t.co/dH7ZSp04sF
韓国農家は無断栽培したルビーロマンを「日本の高級ぶどうの"韓国産"」として高額で販売していたため、万が一、石川県に商標登録されると「日本にロイヤリティを支払う」或いは「"ルビーロマン"という商品名では販売できない」事態に。同じぶどうでも名前が違えば「高級品」として売れなくなると嘆いた pic.twitter.com/F5xKWbZofH
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年10月18日
石川県が韓国で「ルビーロマン」を商標登録申請するに至った事情はこちら。https://t.co/9MpAgHkhTD
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年10月19日
*********************************************************************************************
図々しい…。それでも多少は盗品で儲けたわけですからね。時間とお金をかけて品種開発の努力しろって感じです。
— 黒猫よっしー (@fASzrLxuJXqhZXB) 2022年10月18日
今回はたまたまかもしれませんが、日本としてはこういう動きが出来れば良いですね。
今回は本当にたまたまですね。あちらの内輪揉めで商標登録が無効にされるという事件があったからこそ、石川県も動けたので。。韓国も日本がなかなか動けないのをわかっていて棚ぼたを狙った商売してますよね。今後、こういうことをきっかけにどんな形でも動ける事案が増えるといいのですが。。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年10月19日
石川県、頑張れ〜🎌!
— 🍂🍁🎌kcs 🎌🍁🍂 (@k68960189) 2022年10月18日
いや、それが当たり前ですよね。
— ふかせ (@el2g8_g) 2022年10月18日
不正な手段で儲けておいて、対抗措置取ったら恨み節って意味がわからない。