小野寺五典「インターネット、人工衛星、GPS、車のオートマ、自動停止装置、全部、防衛分野を開発する上でスピンアウトして民間に行き、力をつけてきた。戦後、飛行機が作れない日本は新幹線技術で日本の成長を支えた。安全保障の研究は、将来日本の産業の種になる」
— 🇯🇵+α🌸 (@ZMBLb7B9fV7xKpN) 2022年10月16日
邪魔してきたのが日本学術会議! pic.twitter.com/lOxibfFLrZ
小野寺五典「相手の領土から弾道ミサイルが飛んでくる。沢山飛んでくれば撃ち落としきれない。最終的に守る為には相手の領土にあるミサイル基地を叩くしかない。昭和31年の段階で相手の領土にあるミサイル基地を叩く事(専守防衛の為)があっても憲法上許されると国会で認められている」 pic.twitter.com/QrtYoCWIXK
— 🇯🇵+α🌸 (@ZMBLb7B9fV7xKpN) 2022年10月16日
自衛隊が敵基地攻撃能力を持つことを反対する輩もいます。
— 🇯🇵+α🌸 (@ZMBLb7B9fV7xKpN) 2022年10月16日
現在のミサイルは宇宙空間をへて攻撃地に向かいます。その際に迎撃されないように不規則に動くのです。ですので迎撃側は100%の迎撃は難しいのです。
それに数を同時に撃たれればそれこそ不可能です。
攻撃されてからは攻撃できないのです。 pic.twitter.com/PVCBmmHD24
*********************************************************************************************
邪魔をし続ける学術会議。
岡田正則「話合いで武器を使わないようにするのが自衛。時代遅れ」
— 🇯🇵+α🌸 (@ZMBLb7B9fV7xKpN) 2022年10月16日
他国の兵器から日本を守るために日本の英知を結集して防ぐものを作る研究がなぜいけない?
日本学術会議など不要です。 pic.twitter.com/ns17UJQJDD