【防衛費 GDP比2%】
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) 2022年10月17日
萩生田光一「有識者会議の政府提出資料では『NATO基準では防衛省以外の研究開発費・港湾整備費・海保予算が含まれる。更に年金もカウント出来る』と、どうすれば見た目の金額を増やせるかばかり考えているように見える。総理、”水増し”では国民の生命財産を守る事は出来ません」 pic.twitter.com/uUzuM82dkt
*********************************************************************************************
安定の萩生田さん。
— とららよし (@rollingtoling) 2022年10月17日
財務省べったりの岸田派に意見しましたね。私も心配してたので、質問されてて少し安心しました。
萩生田さんは、この質問で、安倍さんの意思を継ぐことに加え、本人の覚悟が伺えた。国家観がない岸田総理には限界を感じる
— ほわほわ (@cross0830) 2022年10月17日
旧統一教会で国民の生命や財産は失われないが、岸田総理と財務省界隈で国民の生命や財産は失われる。萩生田さん、心機一転頑張ってほしい
— ほわほわ (@cross0830) 2022年10月17日
水増しではなく真水の防衛費の予算を!萩生田さんや岸田さんには緊縮財務省を叩き伏せて欲しい。
— 寺三郎 (@Qph2VfpMDLTKY23) 2022年10月17日
(十二分な弾の補充も)
萩生田政調会長、がんばれ〜❣️
— まる (@sxzQCZ50cOGzPmx) 2022年10月17日
萩生田政調会長はYouTubeで「はぎうだ光一のこのごろ」という
チャンネルを上げていますよ。
始まりの音楽が
『♪ぼくらの八王子〜♪』という昭和チックの歌で懐かしさを感じます。東京八王子出身なんですね。笑😊
防衛力は数値では単純に測れない部分もあるが総合的に考えれば防衛費の比例となることは世界の軍事的常識 ただ、通常戦力の整備増強のみで真に防衛力を評価できないことも事実 核保有や核共有なども議論すべきだが当面は自粛ですか
— 新世界2021 (@sinsekai2021) 2022年10月18日