円安の方がメリット遥かに多い事に何故か報道は触れない。日本製が高く売れ、海外雇用より国内雇用がお得になり既に雇用が増えて来ました。
— さちみりほ@9/30嘘と秘密と白い薔薇 (@sachimiriho) 2022年10月18日
国会で黒田総裁辞めないのかと責められて可哀想😢アベノミクスの成功は黒田さんのお陰でもあるのよ。日本人の就職率爆上げた恩人なのに。 https://t.co/I2sVLNIblh
*********************************************************************************************
中学社会科でやる内容だから改めてテレビでやる必要無いとでも思ってるとか…かな(アリエネーダロ)
— 犬黒星羅@equalTUGfellow (@gabrielkoere) 2022年10月18日
円高を円の価値という人いますけどそうではなくて円が高くなった分海外のものを安く買おうとするので国内の資金が海外に流れてしまうんですよ
— KIRIN (@KIRIN26735355) 2022年10月16日
逆に円安だと海外のものが高くなって買う旨味がなくなるので国内産を使うなどで仕事が国内に戻ってきているところです
報道が主義主張を煽るために経済問題を曲解して報道していることが腹立たしいです、円安はデメリットもあるがメリットの方が大きいということは高橋洋一先生もおっしゃっていますよね
— おいちゃん (@nonduck0) 2022年10月17日
民主党政権の大愚策で2011年にドル円は75円台まで超円高になり、日経平均株価も8100円台に下げていた。それがアベノミクスの円安大転換で、昨年3万円台まで大きく値上がりした。今148円台まで円安加速不安でも日経平均は2万7千円台。二流国家転落という人がいるけど、民主党時代よりはるかにましだ。
— 早見雄二郎(株式評論家) (@hayamiy) 2022年10月16日