否定的に絡んでくる人の共通点 間違いを指摘しても、認めず、謝罪も訂正もしない。また、その間違いは無知や曲解によるものがほとんどで、独善的又は利己的なんですよね。SNSは公空間であり社会の一部である事を理解していない。
— 渡邉哲也 (@daitojimari) 2022年10月15日
*********************************************************************************************
パヨクは人の話聞かないから
— Kbvdd (@Kbvdd6) 2022年10月15日
いつも議論にならないよね
最近では沖縄基地の件、国葬の違憲問題
全くです。
— 三舟 (@cloudship496) 2022年10月15日
非専門かつ勉強不足にも関わらず、ですからね。
素直に聞いて是正するのではなく、穴を探そうとする方が多いですよね、全て無視するわけにもいかずに大変だろうと思いますが、頑張ってください👍💪
— Kantarou (@kantarou4423) 2022年10月15日
選挙中のさんざん絡んできた
— 寅九郎 (@anpanox) 2022年10月15日
賛成党を思い出す
指摘したら暴論で返されるとかですかね
— 🥔りんくまッ🧸🦁🌸💡🔯 (@yrgz91) 2022年10月15日
周りへの配慮がありそうで実は無いとか
国会から それですから
— fleet7 (@fleet727) 2022年10月15日
渡邉さんが絡まれやすいのは、某大臣のブロック太郎と違い丁寧に答えてくれるから...
— 令和の春 憲法9条を廃棄して日本の領土と国民の生命と財産を護ろう。 (@reiwanoharu) 2022年10月15日