韓国が無断栽培する日本の高級ぶどう・ルビーロマンが意外な展開に。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年10月16日
・パクった「ルビーロマン」の商標権を巡り韓国の業者と個人で訴訟勃発
・「日本の高級ぶどう」と誤解を招くと商標権は無効に
・パクったぶどうが登録しづらくなる
・そこで本家の石川県が韓国で商標登録手続き開始
頑張れ石川県
韓国の内輪揉めで日本にチャンスが巡ってきたという何とも面白い展開。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年10月16日
「ルビーロマン」を"商標"登録した個人が、"品種名"登録した種苗業者に権利侵害を警告。困った業者は商標権の無効を訴えて訴訟を起こしたが、韓国特許庁は「"日本の"高級ぶどうだ」として無効を認めた。https://t.co/QSsFaD78CI
つまり、韓国特許庁の理屈では「ルビーロマン」は「日本の高級ぶどうの名前」であり、無断栽培されたぶどうも「誤解を招く」ため商標登録できない。ここで石川県の登録申請が通れば、"韓国産"無断栽培のルビーロマンは国内販売できなくなり、海外への輸出にも法的措置が取れる。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年10月16日
石川県頑張ってほしい pic.twitter.com/Q2sJf25W7o
*********************************************************************************************
石川県頑張ってほしいですね。商標は、法的には、商品の「識別標識」ですので、本家本元の日本側の主張に理があると思います。今後も、隣国によりパクられる前提で、海外での商標登録等抜かり無く進めて欲しいです。
— yuitomo (@yuitomo7) 2022年10月16日
石川県の対応は素晴らしいです。
— ユダ (@Judah2680) 2022年10月16日
これが成功すれば、他の県も後に続くでしょう。
とにかく、韓国に乗り込んで闘う事が大切ですね。
頑張れ石川県。 pic.twitter.com/YkTbWtCpPc
政府は何をしているんですか。 政府が全面的に担当しなければなりません。 発売する前に、世界中のすべての国で品種登録を必ず、必ず、必ず、必ず必須にしなければなりません。 一つの国でも品種登録ができていなければ発売してはいけません。
— umy19 (@yumi73910) 2022年10月16日
また、種子流出犯罪に対しては、最大死刑まで厳しく処罰しなければなりません。 とても遅すぎます。 とてもゆったりしています。
— umy19 (@yumi73910) 2022年10月16日