アメリカ、東海→日本海に修正
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年10月13日
アメリカ国防部は、先日行われた日米韓共同訓練の報告で、実施前には「東海」としていた訓練エリアを「日本海」と修正した。日本政府の抗議のため。
韓国が騒いでも、こうして公式の場で「日本海」という"正式名称"を使っていくことが重要。https://t.co/vAXTGOlliK
米国防総省は、日米韓共同訓練の水域を当初「東海」としていたが、その後「日本海」に修正。"配慮"があったのか最終的には名称を省き「日韓の中間水域(the waters between Korea and Japan)」とした。しかし、国防総省HPに上げられた画像資料では「日本海」ときちんと正式名称が使われている。当然。 pic.twitter.com/QyQPDPWqG1
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年10月13日
韓国はお忘れかもしれないが、アメリカは昨年「日本海が唯一の呼称」だと立場を明らかにしている。エリアとして「朝鮮半島東岸沖」「日韓の中間水域」と表現することはあっても、海域の呼称は「日本海」が唯一であるとの認識を示した。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年10月13日
とは言え、米国の"うっかり"には困る。https://t.co/zD6WiMgNeS pic.twitter.com/lxNfVvAbIN
*********************************************************************************************
良かったです。抗議なりはシッカリとしていくべきですね。修正されたって事は日本海がスタンダードだって理解…しないんでしょうね…。しつこく騒ぎ始めそう。
— 黒猫よっしー (@fASzrLxuJXqhZXB) 2022年10月13日
アメリカも結局最終的には"配慮"したのか、海域の呼称は省いて「日韓の間の水域」としました。まぁ、海の呼称を抜いたのなら、それはそれでいいと思います。しかし、写真資料などでは「日本海」とされていますから、アメリカの認識は変わらないのでしょう。当然ですが、よかったです。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年10月13日
仰る通りです。
— ユダ (@Judah2680) 2022年10月13日
久しぶりに良いニュースを聞きました。有難うございます。
最近、辛い話ばかりで気分が滅入っていました。https://t.co/Ajnj7r0Ap3
何で「東海」だったのかが不思議です。
— k (@k96337971) 2022年10月13日
おそらく韓国側のリクエストか、韓国の資料をそのまま翻訳したのかもしれないですね。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年10月13日