韓国で"戦犯企業"とされ、元徴用工に訴えられている日本製鉄と三菱重工が、韓国メディアに謝罪と賠償の意思を聞かれ「1965年の日韓請求権協定によって完全かつ最終的に終了した」と一蹴した。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年10月12日
企業は賢明。日本政府も韓国の延々と続く「謝罪と賠償要求」を親切に聞く必要無しhttps://t.co/5w7nDqyQrr
昨日、外務省が韓国政府の「やはり日本企業の謝罪と賠償金が必要だ」という話を聞いてしまったので、韓国メディアは日本企業の"態度の変化"を期待した可能性があるが、日本企業は賢明だった。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年10月12日
韓国はこれまで「日本企業は謝罪したいが、日本政府(安倍政権)が止めている」と勝手な解釈をしてきた。 pic.twitter.com/9N7Wgk6Em2
そこで登場するいつもの"日本市民団体"。日本製鉄・三菱重工共に徴用工裁判の判決について「日本政府と協力しながら対応する」としたため、「日本政府の態度が変われば企業の態度も変わる」という見解を示した。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年10月12日
岸田首相の"聞く姿勢"が悪用される可能性もある。とにかく韓国には「一貫した態度」で。 pic.twitter.com/WFtR5ucBCG
*********************************************************************************************
ツッコミ所満載ですね。
— ユダ (@Judah2680) 2022年10月12日
日韓基本条約で終了してるというには、大きなポイントです。韓国は日韓基本条約を反故にするのか⁉️ 腹を括ってモノを言えよという話です。
あと、日本製鉄や三菱は一次資料からも戦犯企業ではありません。多くの朝鮮人が日本で働く中でhttps://t.co/7h3bzXRxY6
日本製鉄や三菱のような高賃金で福利厚生の充実した優良企業で働ける事はラッキーでした。低賃金でも、朝鮮半島よりマシという事で密航してくる朝鮮人はたくさんいました。
— ユダ (@Judah2680) 2022年10月12日
素晴らしいですね。これは政府より扱い方が分かってるんじゃないでしょうかね。
— 黒猫よっしー (@fASzrLxuJXqhZXB) 2022年10月12日
おそらく定型文のお答えだったのだと思いますが、それがつまりは「一貫した態度」であって、日本政府よりしっかりしてますよね。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年10月12日