ドイツにいるが「義務化の復活」はデマ。
— あもん🇩🇪ドイツを語る前にドイツに来い (@amotarao) 2022年10月7日
10月1日からの変化は以下。
飛行機→マスク義務「完全解除」
近距離交通→国による義務「解除」、州ごとの規制に移行
長距離列車、バス、医療機関→義務は元々で「継続」も、高規格マスクに限定
同日、イタリアのすべての公共交通機関でのマスク義務「解除」 https://t.co/yolirknH7W
長距離列車で求められるFFP2マスクがこちら。
— あもん🇩🇪ドイツを語る前にドイツに来い (@amotarao) 2022年10月7日
8割方、駅降りた瞬間、国境越えた瞬間に外します。当然乗務員も。
ここ2週間でスイス、フランス、イギリス、オランダと旅していて、マスクが求められる場面があるのはドイツのみ。
またどの国民も、マスクする人しない人お互いの権利を守り合っています。 pic.twitter.com/MoKnQswHNU
もっと素敵な動画も是非。https://t.co/MHOqPHjSVX
— あもん🇩🇪ドイツを語る前にドイツに来い (@amotarao) 2022年10月7日
9月19日に行った、ドイツ🇩🇪ミュンヘンで3年ぶりのオクトーバーフェストの様子。
1Lジョッキ片手にみんなで合唱。
当然、感染者数は増えるわけだが、ある程度受け入れて人生を最大限楽しむを選択したドイツ人が多数。
これは「2022年、今年」です。
— あもん🇩🇪ドイツを語る前にドイツに来い (@amotarao) 2022年10月7日
*********************************************************************************************
現地からの発信ありがとうございます。
— りえぽん (@pittatopantsu) 2022年10月7日
知念実希人さん、またしてもメッキが剥がれましたね~。
確かな情報あざーすm(_ _)m
— しよー (@83_xk) 2022年10月7日
懐かしいドイツの雰囲気!
ドイツは厳格だから
すぐにポリツァイがくるからね
他の国はそーでもないけど…
ポリツァイも現時点でマスク取締りする気はなさそうです。というかマスクが義務の公共交通では乗務員からの注意でほぼ済みます。
— あもん🇩🇪ドイツを語る前にドイツに来い (@amotarao) 2022年10月7日
騒動初期は非着用者を暴行するように見える動画もありましたが、実際そんな雰囲気を見たことはありませんねー。
先週までドイツにいましたがご認識とおりです。FFP2マスクを鉄道とバスだけつけてました。またイギリス、デンマークはだれもマスクつけてませんでした。
— 高田はる(たか)@投資♪旅行♪花🇺🇦 (@takataharu1) 2022年10月11日