Starlinkの本体価格が7万5000円くらいで接続費用が月12000円。とりあえず本体だけ買っておこうと思う。戦争が始まったら情報が命だし、既存の通信インフラは真っ先に破壊されると思うから。
— 橋本琴絵 (@HashimotoKotoe) 2022年10月11日
*********************************************************************************************
既存の通信インフラが最初に寝返る可能性もありますからね。
— 九頭龍 (@Hydra666Orochi) 2022年10月11日
そこで公衆電話はもと言いたいとこですが、輻輳して使いづらくはなりそうฅ•ω•ฅ
— ぬこ太郎(Нет войне! ) (@nekobeisan) 2022年10月11日
でも準備万端。 pic.twitter.com/V2uZvDbOsb
ウクライナで実証すみなので、気になっていました。
— メタボな羊 (@100Ushikun) 2022年10月11日
真っ先にやられたそうで、マスク氏が提供していますね。
つい何日か前まで、前線の日本人のtweetが読めました。
現在圏外だそうですが💦
西日本は未提供なんですね😱😱😱
— オニヤンマ (@enterprise3054) 2022年10月11日
九州は圏外ですね(泣)
— 今門 (@KImakado) 2022年10月11日
Starlinkか、ちょっと勉強しよう。
— 伊藤太郎 (@zwyJptCyfVusrzS) 2022年10月11日
国や中央省庁は、バックアップとして必要だよな。
— かじと (@CMTnagawazurai) 2022年10月11日
すでに入ってんのかな? https://t.co/SPiw8FTkEq