#ユニクロ #shein購入品 #shein
— 闇のクマさん世界のネットニュース (@CYXuAxfGlfFzZCT) 2022年10月10日
一体何が起こってるの!?
中国系極悪企業が大跋扈!
ウイグル人ジェノサイドの強制労働産品『新疆綿』が
なんとアメリカで数千億円の爆売れ中!
強制労働品は禁輸してたはずでは!?
しかもこの中国企業にユニクロが敗北しました!https://t.co/J3XnT4FWCL
*********************************************************************************************
知らんかった😅
— 清水秀樹(CSTA) (@hidekicsta) 2022年10月10日
でも代表者名も明示していないので、そういう所に注文してはいけませんねって子供に教えよう。 pic.twitter.com/ttUvFTRhRe
闇のクマさん(@CYXuAxfGlfFzZCT)、お知らせくださり有難うございます。#新疆綿 #SHEIN#StopChina #StopGenocide pic.twitter.com/9WoXvhiBsB
— 渡海 千明 (@ChiakiTokai) 2022年10月10日
私も引っかかりそうになりましたが、aboutを調べても拠点が書いてなかったり電話番号が不思議だったり出チャイナだと気付きました。
— takayanagi (@takayanagisama) 2022年10月11日
危なかった。
SHINE激安で日本でも展開してるのでギャルが爆買いしてます。際どい服もあるフォーエバー21と言ったらわかりやすいでしょうか(語弊あるかも)やはりウイグル綿だったんですね🤔日本展開はしてないですがFashion Novaとかも怪しいですね。
— 🇯🇵長坂経史🇺🇦マルコウ長坂金物店 (@marukokanamono) 2022年10月10日
異様に安くて変だと思っていたので、合点がいきました。
— タンスに頭ゴンゴン (@ryousama99) 2022年10月10日
他にも異様に安いサイトがあるのも要注意ですね。
全てのモノは人が作り、人が作るということは人件費がかかる。
安いというのは人件費が掛かって居ないから。
くだらない安物買いの国失いにならぬよう、よく調べてお買い物しましょう!
ググってみました pic.twitter.com/QIjm81hnX7
— かげきち (@CGP4C42x7IuxqE7) 2022年10月10日