#ロシア は10日朝の通勤時間帯に、首都キーウを含む #ウクライナ の都市を一斉に巡航ミサイルで攻撃した。この攻撃で民間人が死亡したほか、同国の広範囲で電力や水道などライフラインの供給が止まった。 pic.twitter.com/c2ClTaMwZT
— ロイター (@ReutersJapan) 2022年10月11日
リヴォフ発電所を破壊したロシアの巡航ミサイルの文字
— 六花 再び (@nikonikohigumam) 2022年10月10日
"Good Morning Zelensky ,,https://t.co/SdoWTLP8nE pic.twitter.com/91KbPTmMfl
ATACMSではロシア軍のミサイル攻撃を抑止できない理由(JSF)#Yahooニュースhttps://t.co/riUcwDmDs5 「艦船発射巡航ミサイルはカスピ海からでもウクライナに届く」
— JSF (@rockfish31) 2022年10月11日
これは8月に書いた記事。カスピ海からの攻撃は予想されていたことです。カリブル巡航ミサイルの能力的に可能なので。
いまロシアが百発近くの巡航ミサイルをウクライナに撃ち込んでいる。ロシアが謎なのはこういうところ。戦局になんの影響もない事に高価なミサイルをガンガン投入する。まあロシアは偵察衛星2機しかないから週に3回位しか地上の状況がわからないから、動かない街に撃ち込むしかないのはわかるがしかし
— からす(モデルナ×3) (@pashikuru) 2022年10月10日
ロシア海軍黒海艦隊とカスピ小艦隊はウクライナへ巡航ミサイル「カリブル」を発射したhttps://t.co/Sf7DM26n9p pic.twitter.com/cad9vwAUXy
— 高町露化@ロシア海軍情報管理複合体 (@xia_takamachi) 2022年10月11日
で、これだけ大騒ぎして大勢の怪我人や死者を出して、ロシアの貴重な遠距離攻撃手段である弾道ミサイルや巡航ミサイルを80発も使って、前線は動いたのかね?ウクライナ軍に打撃を与えたのかね?
— MASA (@masa_0083) 2022年10月10日
つくづく馬鹿な事をしたものだ。手に入れたのは反感だけだ。