民事訴訟は個人間の紛争であり、法に従って粛々と双方が解決を図ればよいものです。そのうえで、仮に公共の電波を利用する放送の内容に虚偽が存在し、それが私人の名誉を傷つけていたことが判明した場合には、それは人権に関わる重大な社会問題ということになりますhttps://t.co/8X7Z6AdvAs
— 藤原かずえ (@kazue_fgeewara) 2022年9月29日
読売テレビは「訴状を確認した上で今後の対応を検討する」、TBSは「訴状を受け取っていないのでコメントは差し控える」としている
— 藤原かずえ (@kazue_fgeewara) 2022年9月29日
→訴状を受け取る前は「訴状を読んでないのでコメントできない」、訴状を受け取れば「係争中なのでコメントできない」が常套手段です(笑)https://t.co/3EN3wKXdoH
*********************************************************************************************
未だに小林よしのり氏と紀藤弁護士の「献花に並んだ人は統一教会の動員」だの。
— 茄椅菰 (Keiko)@永久シャドウバン (@mo_ka38la_keiko) 2022年9月29日
ただの丸いペンダントを見て統一教会信者だの。それを信じて拡散している人たちこそカルトだし。
何でも壺信者にしているから、もはや「日本人」という意味にしかなくなっていますからね。https://t.co/8M0AzSoDYD
霊感商法により被害を受けたと主張する元信者がいるなら、裁判による救済を求めるのが筋だろう。弁護士ならワイドショーで売名に励むのではなく、裁判での被害者救済に尽力すべきだろう。
— ラーメン屋のオヤジ (@koron6474) 2022年9月29日
政治家(自民党)はメディアからどんなデマで貶められようが、泣き寝入りするしかない
— TOMMY (@tommy_yht) 2022年9月29日
それが当たり前になっている調子に乗ったメディアは統一教会にも同じことをやったが、予想外の思わぬ反撃を食らった
行き過ぎた報道は処罰されるということしっかり味わえ
ミヤネ屋 やりすぎだぞ!
— TAKIMI 🇯🇵🇯🇵 (@takimi_sugino) 2022年9月29日
そうなるだろな
— tet (@yute_tet) 2022年9月29日
彼等のやってる事は宗教弾圧