異端審問新聞宗門改め部魔女狩り班の記者かしらん?あるいは宗教を否定するマルクス派記者か。 https://t.co/1nR7NT6Wb0
— 阿比留瑠比 (@YzypC4F02Tq5lo0) 2022年10月3日
*********************************************************************************************
中日新聞の記者が廊下でしつこく個人の宗教に関する質問をしてくる。社の方針として「思想・良心の自由」「信仰の自由」に踏み込むべきというなら、社内の宗教のチェックはしたのだろうか。仮にそんなことをしたらマスコミとして失格。ここまで来るとリベラルの崩壊と言うべきか。 https://t.co/QAce2D13kb
— 細野豪志 (@hosono_54) 2022年10月3日
*********************************************************************************************
ゲンダイレベルですよ。
— ライダー違反 (@I4ncEdOrd8ypIIl) 2022年10月3日
これで新聞名乗ってる方がどうかしてる。 pic.twitter.com/qMv0DbWr9G
リベラルってより電波系は何時も奇知外を通り越して気持ち悪いんですよ、埼玉5区の牧原秀樹が氷川神社の祭典に参加したら日本会議だ!カルトだ!とか言い出し同じ祭典に同選挙区の枝野幸男も参加してるの指摘したら「宗教の自由だろ」ってその場で平気で言い出しますからね、真面に相手すると壊れます
— 是々非々。 (@sazaebon13) 2022年10月3日
宗教法人格の剥奪や解散命令に値するような非違行為がないのに、関係を断つとか、個別に名を挙げて反社会的集団のように喧伝することにも問題があると思います。何らかの処分をしたいのなら、できる根拠となる法令によらなければ憲法第20条との関係で逆にまずいのでは。
— しょうへい★わん🐶(ズンドコスケスケ入門者) (@shoheik) 2022年10月3日
僕は従来型の仏教宗派に属しているが、普段の付き合いは無く、普段は盆暮お彼岸の僅かなお布施だけだ。しかし葬式の時の戒名代がべらぼうで到底払えず祖母が通夜の前に泣き出した。その宗派の行動と比較して統一教会が非難されるのを分けるメルクマールは何かとマスコミは考えるのか。
— メルギン (@nfGcJGAQk4P02MH) 2022年10月3日