I am very happy to share the same panel with my longtime friend Kaori Arimoto. I am deeply grateful for your participation despite the car accident yesterday. my friend Kaori, I hope you recovery soon. best wishes to you. pic.twitter.com/yjWdITpu39
— Dolkun Isa (@Dolkun_Isa) 2022年9月30日
*********************************************************************************************
Some say her accident wasn't coincidence.
— rassie 🇯🇵 (@tzmwm) 2022年9月30日
We welcomed her w/ big applause when she appeared on wheelchair lifted up by Uyghurs onto the stage, which is our message for CCP on ”50th anniv. of the normalization of JP-CN diplomatic relations day".#SaveUyghurhttps://t.co/N9oPZPqcyg
有本先生、痛々しいです。
— ひろこ (@HxzRpA0dTmvY60Q) 2022年9月30日
お大事になさってください🙏
ドルクン・エイサ様並びにケルビヌル・シディク様そして在日ウイグルの皆様には貴重な意義深い証言集会を開催して頂き心より感謝しています。また有本さんの勇壮な姿には深く感銘を受け、決して行動を無駄にしたくないと強く思いました。これから一人でも多くの日本人に現状を知ってもらいたい所存です
— れみ (@reming0119) 2022年9月30日
香姐さん.....
— seabass (@seabass76765116) 2022年9月30日
アーカイブを観させていただきました。
— ひめ (@517_aphrodite) 2022年9月30日
とても、胸が締め付けられる思いで見ていました。
特に、最後の事故にあわれた有本さんの毅然としたお姿を拝見して、改めて、ウイグルジェノサイド問題、中国が弾圧している人々の問題に、微力ですが、できることからやっていこう、と決意しました。