今朝(9/28)の「朝日テレビ・羽鳥慎一モーニングショー」に向けた電話取材を受けていましたが、「番組の尺の都合」を理由に報道されませんでした。45万人の想いを扱ってもらえず、残念です。デジタル献花のことを知ればこそ、気持ちに整理がつく人もいるのではないかと思っていました。#デジタル献花
— 安倍元総理デジタル献花プロジェクト (@arigato_abesan) 2022年9月28日
*********************************************************************************************
尺の都合では無いと思います。
— あやしげ商会 (@ayasigesyokaico) 2022年9月28日
反対派デモが思ったより少なかったからこれまで煽ってた「反対派半数以上」を演出出来なかったからだと思います。
45万人と言えば自治体で言えば…中核都市レベルですね😊
— ゆるんおやじ (@yurun_oyaG) 2022年9月28日
そんなにも多くの方の思いを束ねてくださりありがとうございます♪
もし最初から報道するつもりがなかったのなら、別の目的で訪れた可能性もあるよねって、ちょっと心配です😥もしかしたら良心のある人が報道しようとしたけど、反対にあったとかかもだけれど。
— deb (@v_y9oiauof) 2022年9月28日
奈良の現場にも増上寺も自民党本部にも行けなかったから、#デジタル献花 に救われました。
— saku (@saku44603324) 2022年9月28日
素敵なプロジェクトありがとうございました。
45万人分の1人が私だと思ったら自然と笑顔になれました😊
— Micchan (@Micchan12211964) 2022年9月28日
ありがとうございます🙏
今回はありがとうございました。実際に献花に行けない者にとってはなんともありがたい事でした。
— 中井國博 (@n9216n) 2022年9月28日
改めてお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
虎ノ門ニュースの視聴者で半数以上「方法がわからない」というアンケート結果でしたので、デジタル環境があれば献花したかったという方を含めれば倍の90万人にのぼったと思われます! pic.twitter.com/KoKshU8Rp8
— ry (@NyanRyo) 2022年9月28日