「汚染水」か「処理水」か 中韓と日本の応酬に IAEA総会https://t.co/PcUKGvTWZZ
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2022年9月28日
発言の中で「汚染水」という言葉を使う韓国と中国に対し、在ウィーン日本政府代表部の引原毅大使は「適切な表現は処理水だ」と反論した。
*********************************************************************************************
2022/9/28
東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出計画を巡り、ウィーンで開催中の国際原子力機関(IAEA)総会で韓国と中国が27日、日本と応酬した。発言の中で「汚染水」という言葉を使う韓国と中国に対し、在ウィーン日本政府代表部の引原毅大使は「適切な表現は処理水だ」と反論した。
政府はトリチウムを含む処理水を、海水で薄めて海に放出処分すると2021年4月に決定。国内外で稼働中の原子力施設でも、トリチウムを含む水は規制に従って海に放出されている。
韓国は海洋放出による「未確認の影響」への懸念があると訴えた。中国は日本側が事実を隠そうとしていると主張した。
引原氏は中国の主張に対して「IAEAの厳格な審査」を受け「安全で科学的な方法」で行われると強調した。引き続きIAEAと緊密に協力しながら進めていく姿勢を示した。
(共同)
*********************************************************************************************
引原大使がんばれー‼️
— ひなたんGo (@C6vv81QXSFYsmfT) 2022年9月28日
当然の反論‼️ pic.twitter.com/aYP1h9xSQd
— 🇯🇵GOLL (@gollfe) 2022年9月28日
なるほど。「そういう、お前もやないかい!」な状況なのですね(-_-)
— guldeen(AZx2+moderna💉) (@guldeen) 2022年9月28日
こんばんは🙇🏼♀️
— 🇯🇵GOLL (@gollfe) 2022年9月28日
日本はアルプス( 多核種除去設備 ALPS)
処理施設で希釈して問題無いように
処理水として放出してます
隣国の数値を見て頂くと日本の何倍
もの放出です❗️
言い掛かりも大概にして欲しいですね💢
イチャモンに屈しないよう頑張ってください
— 南薩の風 🍖令和の薩摩隼人🍖 6月27日はパヨク記念日 (@k4BHBrQ4uDVnzPx) 2022年9月28日
やはり嫌がらせ👽
— IKUKOJAPAN8763 (@IKUKOJAPAN8763) 2022年9月28日