テレ朝や朝日新聞にとっては、日本国民の気持ちよりも中国人民のお気持ちが重要で、日本の国益よりも中国の国益が重要で、もちろん何より重要なのは中国国家主席の習近平様のご意向なんだろうなあ。 https://t.co/mfSG2wWdnT
— 飯山陽 Dr. Akari IIYAMA 新刊『中東問題再考』増刷決定 (@IiyamaAkari) 2022年9月28日
*********************************************************************************************
2022/09/26
27日に行われる安倍晋三元総理の国葬を巡り、台湾問題などで安倍元総理への批判も多い中国では、市民から「国葬の資格はない」といった声も聞かれます。
中国の国営中央テレビは、安倍元総理の国葬について、日本国民の支持を得られず内閣の支持率を低下させたと報じています。
また、香港メディアは「イギリス・エリザベス女王の国葬と比較されて日本は気まずい」などと論評しています。
中国では安倍元総理が台湾の蔡英文政権に接近していた印象も強く、国葬を批判する市民もいます。
北京市民:「我々は関係ないが、国葬を行うべきではない」「もし、私が日本人だとしても彼に国葬の資格はないと思う」
一方で、国葬を巡り、「日本が決めたことに口を出すべきでない」「暴力やテロを非難すべきだ」との声も聞かれました。
*********************************************************************************************
わざわざ北京市民に聞くインタビューする意味がわかりません😣
— くるみ (@Hu274ZyQUJSh1Mi) 2022年9月28日
ご主人様の意向は大事ですよね。
— masami (@masami80544693) 2022年9月28日
聞かれる北京市民も困惑...
— 潤目鰯 (@5riwXdL9NdsuJ5p) 2022年9月28日
忠誠心を示さないとまずいことがあるんでしょう。
— しばらく (@yahohei20rentai) 2022年9月28日
その北京市民ww=中国政府ですら、国葬儀前には騒がず最低限の敬意と弔意を示して政府代表を派遣。
— dokuguma (@dokuguma1982) 2022年9月28日
それだけでも、デモに加わって騒いでいた代々木の某委員長は下の下。
もっとも、国葬儀が終わった途端に色々言い出しているし、そこに飛びつく連中も炙りだされるという事でしょうか。