警視庁の今日の警備はさすがだと思った。いろいろな人に不便をかけたと思うが、こんな中核派の白ヘルかぶった連中も武道館の近くまで行かせるも、中の人には一切聞かせない。あちこちにできた列をスッと一つの列にまとめて収斂させる。 https://t.co/FOdFrhmUFf
— 三枝 玄太郎 (@SaigusaGentaro) 2022年9月27日
最高裁で基本的にデモは許可しないといけないので(たとえ過激派であっても)日本の警察は大変だと思う。首都警察はさすがだな、と思った。それと福井県警、青森県警、秋田県警の若い警察官を見た。息子と同じくらいの年齢の青年が多かった。若いころに静岡県警を担当していたころを思い出した。
— 三枝 玄太郎 (@SaigusaGentaro) 2022年9月27日
暑い中、参列した方も中に入られた方も、警察官の皆さまも、内閣府の方も、バイト諸君も、それから首都高速が使えなくて不便を被った流通関係その他大勢の方、本当にお疲れさまでした。
— 三枝 玄太郎 (@SaigusaGentaro) 2022年9月27日
*********************************************************************************************
警察の皆さまには、心配されたテロ行為もなく無事に国葬儀を終える事となりました
— snufkin (@snufkin39121233) 2022年9月27日
まだ要人が滞在なさっているので気は抜けませんが、心から感謝申し上げます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
国家が本気になったというニオイだけは敏感に嗅ぎ分ける能力は高いのですね
— カワスミケイシ (@kkawasumi1) 2022年9月27日
結局、いつも小犬の無駄吠えですよ
何故、奈良でできなかったのか。
— nagi (@flymoon_nagi) 2022年9月27日
首都だからこその危機察知能力のの高さと統制力を知ると尚更。何故、地方に共有できないのかと。改めて感じてしまう。
私達は、かけがえのない人をなくしました😭