小川榮太郎氏「テレビは1,000人の反対デモを大々的に報じながら、何故 90,000人(9/10時点)が想いを寄せる“デジタル献花プロジェクト”を殆ど報道しないのか」 https://t.co/tnbJsFRnfA
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) 2022年9月24日
*********************************************************************************************
— かーみら (@Carmil1a) 2022年9月24日
どっかで5人の反対デモが報じられてたな…。
— さすらいのたびびとChannel by T.K【公式】 (@Tk1Channelby) 2022年9月24日
国葬反対デモは2桁や一桁でもしっかりと報道するくせに、デジタルを含めた献花の扱いが酷すぎる……。😠💢
— し~えむ (@crazymaster1010) 2022年9月24日
理解不能
— ガイアのぶよねこ 規制対策垢 (@A0pCrbuyoneko) 2022年9月24日
報道しない自由の行使ですねww
— 💡ヨネ (@yone5136) 2022年9月24日
「学生運動や安保闘争の時代に、どこの会社からも雇って貰えなかった左翼学生の受け皿になったのがマスコミ。今はその左翼がマスコミの重役になっている」
— 竹乃矢 (@takearrow1) 2022年9月24日
この事実だけ覚えておけば良い。
「大卒」という学歴、人に読ませる文章を書ける、給料安くて良い。マスコミにとっては三拍子揃ってたのさ。
そりゃあ中国や韓国に買収された日本のメディアが日本人のための報道なんて出来ないでしょう。
— 🇯🇵サラリーマン投資家ヒロ@安倍晋三 枚方市 資産運用 投資 株 NISA スクスト2🌅 (@S_InvestorHiro) 2022年9月24日
日本を乗っ取るために日本人を洗脳中なんですから。 pic.twitter.com/ZNGTBU4K1k