台湾の廟、安倍元首相の銅像設置 除幕式に300人以上が出席https://t.co/nJtICKyNL5
— 台湾ニュース@中央社フォーカス台湾 (@focustaiwanjapa) 2022年9月24日
南部・高雄市の廟(びょう)、紅毛港保安堂で24日、安倍晋三元首相の銅像除幕式が行われ、陳菊(ちんきく)監察院長ら300人以上が出席して祈りをささげた。
会場では1分間の黙とうがささげられた他、参加者らは「花は咲く」、「千の風になって」などの楽曲が演奏される中で献花し「台日友好」、「台湾加油」などと声を上げた。 pic.twitter.com/7yzWra8Zat
— 台湾ニュース@中央社フォーカス台湾 (@focustaiwanjapa) 2022年9月24日
*********************************************************************************************
2022/09/24
(高雄中央社)
南部・高雄市の廟(びょう)、紅毛港保安堂で24日、安倍晋三元首相の銅像除幕式が行われ、陳菊(ちんきく)監察院長ら300人以上が出席して祈りをささげた。
同廟は太平洋戦争中にバシー海峡に沈んだ旧日本軍第38号哨戒艇を祭っていることで知られる。保安堂によると、銅像は台湾人の彫刻家2人が7月20日から約2カ月かけて制作したという。安倍氏を記念する庭園も設置され「台湾加油」(台湾頑張れ)と書かれた石碑もお披露目された。
会場では1分間の黙とうがささげられた他、参加者らは「花は咲く」、「千の風になって」などの楽曲が演奏される中で献花し「台日友好」、「台湾加油」などと声を上げた。
陳氏はあいさつで、安倍氏は台湾が最も苦しい時に、日本社会に対して「台湾有事は日本有事」と呼びかけ、台湾人を大いに感動させたと指摘した。
また「安倍氏の台湾に対する最大の貢献は台湾問題を国際的な問題にした」と強調。安倍氏は台湾の世界における戦略的地位を際立たせた上で、全世界に対して台湾問題に関心を持ち、自由や民主主義、尊厳、主権を追求する台湾人を守るべきだと訴えたと振り返った。
(曽以寧/編集:齊藤啓介)
*********************************************************************************************
台湾の皆様、本当に本当にありがとうございます。
— のりぞー (@sarasarachazuke) 2022年9月24日
台湾の皆様
— 虹石屋アッキー (@aki_s_1) 2022年9月24日
ありがとうございます😊#日台友好
有難う御座います。
— 辺境のますたー (@gotohSARY202109) 2022年9月24日
心より感謝いたします。