支持率とか、安倍の国葬とか、いろいろ理由を見つけて「岸田が韓国に歩み寄れない」と都合よく理解したようですが、この話の本質はそういうことではないです。。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年9月21日
ところで、パク・ジン外交部長官は代位弁済について"提案"はしていないです。官民協議会の会議の結果と、原告の意見を伝えたようですね。
これについては韓国でも情報が錯綜していましたが、まだ韓国側で日本に提案する解決法を決めきれておらず、「提案」できるほどのものがなかったというのが外交部の説明でした。話の流れを一通り説明したということだと思います。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年9月21日
*********************************************************************************************
なるほど。
— ユダ (@Judah2680) 2022年9月21日
『官民協議会で提示された意見を紹介する形を取ってはいたものの、事実上、徴用問題解決のための政府次元のドライブが始まったという分析だ。』は希望的観測ですね。https://t.co/Lc14cIHv3W
『韓国政府は官民協議会がいかなる結論も下したことはないと言うが、事実上、大半の意見は両国企業の自発的参加で財源を用意し、これを被害者に支給するもの」としながら「朴長官もこれを林外相に伝達して次のステップの首脳会談へ移ろうとしている』
— ユダ (@Judah2680) 2022年9月21日
コレも盛ってるという事ですね。
希望的観測ですね。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年9月21日
韓国の徴用工問題解決法は既に詰んでます。
まず、政府による代位弁済案は原告(元徴用工)の反対で消えました。韓国の税金を使うからです。
次に、日韓企業の"自発的な"寄付による基金案ですが、これは併存的債務引受という方法で、たとえ原告が拒否しても実行できます。
しかし、今度は日本が徴用工裁判の賠償金を"債務"だと認めなければいけないことになります。日本は最初からこれを拒否しているので、この案も既に無意味です。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年9月21日
更に、原告は日本"戦犯"企業の謝罪と賠償(自発的寄付)を求めており、これもまた日本としては認められません。
つまり、どうあっても今の時点で解決策はないのです。https://t.co/h0lwVouQKFhttps://t.co/PutuT3wfkPhttps://t.co/9KSePCiU4n
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年9月21日
よく分かりました。
— ユダ (@Judah2680) 2022年9月21日
日本政府としては韓国の国内問題だから、自分達で解決せよというしかありませんね。我々は一歩踏み込んで、韓国大法院の判決の間違いを発信する事が大切ですね。簡単に言えば強制連行も強制労働も無かった。
一次資料の研究結果を見ると、韓国の主張してる事は荒唐無稽です。 pic.twitter.com/HbmuYIGg7T