女王様の葬儀の報道
— 谷本真由美 (めいろま) 「世界のニュースを日本人は何も知らない3」発売中 (@May_Roma) 2022年9月18日
「海外からの世界のリーダーとロイヤルが出席、アメリカのバイデン大統領、ジャパンのエンペラーナルヒト、欧州の王族」
と報道されていて、バイデンさんと天皇陛下ははっきり明記でその他大勢扱いはされない。欧州やアジアにもロイヤルがいるのに日本だけやはり特別扱い。
*********************************************************************************************
「エンペラー」との称号が普通に使われるのが凄いですねー。
— ぷーさん (@naniwanopoohsan) 2022年9月18日
谷本様、ツィートありがとうございます。日本に居ると、日本の経済が…韓国との問題が…等、日本のマイナス要素ばかり報道されるので、英国から谷本様の情報を元に、いかに日本国天皇が尊敬されているのかがわかります。
— 伊集院隼人 (@KKCF0oPxgSYMUfs) 2022年9月19日
格下の女王の国葬に格上の天皇陛下が来てあげたんだから当然でしょう。
— hanana (@hanana1809) 2022年9月18日
本来なら天皇より格下の女王の国葬には皇太子にあたる皇嗣が行くのが慣例。
イギリスは先帝、今上の即位式にはさらに格下の皇太子しかよこさなかったくせにな。
それはその通りですが、イギリス王は慣例的に皇帝、教皇と同格扱いされるので私はあまり気になりませんが。強いて言うなら向こうでの安全確保が心配です
— ノヴァフィヒテ🇯🇵 (@NOVAFIHITE1889) 2022年9月19日