繰り返すが、国葬が妥当と考える人なら、礼儀やマナーを論じるのは当然だろう。
— Shin Hori (@ShinHori1) 2022年9月15日
逆に国葬が不当だと考える派は、礼儀やマナーは関係ない。不当なものについて礼儀を論じるなんておかしいのだから。
つまり前者と後者は、礼儀やマナーについて語る共通の土俵は何も存在せず断絶してるのだ。
*********************************************************************************************
スクショしておきます。
*********************************************************************************************
自分が理解できない・賛同できない・承服できないからって、他の人が大事だと思うものに対してすら最低限の礼儀もマナーも守れないなんて自分勝手の最たるものだね。こういう大人が日本をダメにしているんだろうな。
— かつおさん📦🦷😬 (@krym0249) 2022年9月15日
凄いですね。ここまでリプ欄でボコボコに殴られて
— 巻き貝 (@conch_222) 2022年9月16日
反発されて同意なんてほぼ貰えてないのに
市民に寄り添った弁護なんか出来るんですかね。
不当だと思ったら礼儀もマナーも関係ないとか
異常すぎて本当に日本で暮らしてると思えない。
慶事や弔事ではマナーは大切です。
理解しかねますね
— 誇り高きネトウヨ (ワクチン2回接種済)=NETOUYO = (@juro789) 2022年9月16日
国葬は弔意を強制するものではありませんので
「国葬で弔意を示さないこと」
は自由でありますが、同時に
「国葬で弔意を示すこと」
も自由であるはずです
弔意を示しても構わないと考える人たちから
静かな国葬を奪わないでいただきたい
テロリストの理論ですね。
— クロウ方眼, MD, PhD🇯🇵 (@kemushininja) 2022年9月15日
それです。自分達の振る舞いのみっともなさを指摘されて、開き直ってますね。まともな大人のやる事ではない。
— MARVELOUS (@MARVELO21233993) 2022年9月16日
不当なら司法に訴えよ。
— IKUY (@IKUY98545347) 2022年9月15日
しかし
4件の差し止め裁判が
門前払いとなってる。
この時点で、
国葬儀は正当だ。
なのに
故人や家族への侮蔑やヘイトを
撒き散らすのは
アベへの憎悪である。
個人的関係のない
安倍氏へ憎悪できるのは、
自身の境遇を
人のせいにできる
ヒトデナシだからである
哀れ
つまり納得いかなかったら土下座強要もありなの?
— 台湾行けるのいつかな?山彦 (@Oyi5QKKdAXgA6uT) 2022年9月16日
コンビニでの蛮行擁護に走るとはすごいな