太陽光パネル派が夜でも星の明かりだけで発電できるって言い始めました😢
— 闇のクマさん世界のネットニュース (@CYXuAxfGlfFzZCT) 2022年9月17日
アホもたいがいにせい。
『全ての国民が原発や化石燃料に頼る気持ちを捨てれば
月明かりや星明かりだけで太陽光パネルは昼間同様に電力を生み出すって聞いたぞ』
*********************************************************************************************
月あかりパネル⁉️
— エリー❣️elly❣️ (@MamoruElly39) 2022年9月17日
そんなもの有るかーい😓💦💢
お大事に!としか言えない😅 pic.twitter.com/7kADCQPDha
— 犬五郎 (@inugoro0824) 2022年9月17日
ソーラーパネルが発電できる時間は晴天時の9時〜17時位ですかね
— くまはち (@kumosuke20) 2022年9月17日
曇りだと発電効率が晴天時の半分くらいに落ちます。月明かりでは全く無理です。
それなら、ソーラーで発電した電力の街灯の灯りでまた発電してって、フリーエネルギーやんか‼️🤣🤣🤣
— ぱぱいや (@da_yoshi0817) 2022年9月17日
それじゃあ太陽光パネルじゃなくて
— ひよっこ☔️ (@hiyocco227) 2022年9月17日
光パネルになっちゃう!
そう言い出した方は、実際にそれだけで一生生活してもらいましょ。
— おっさん (@kenichi33901012) 2022年9月17日
それが本当なら電力不足起こらないでしょ😅
— sumiチョコʕ•ᴥ•ʔ🇯🇵 (@sumi23802162) 2022年9月17日