これは驚きです。何人であろうと特定の個人が弔意を示すという判断を公務員である蓮舫議員が否定して圧力を加えるのは思想統制であり、憲法遵守義務に違反しています。国民から思想・信条の自由を奪う全体主義者の化けの皮が剥がれました。議員辞職に値しますhttps://t.co/weT1YK3d5t
— 藤原かずえ (@kazue_fgeewara) 2022年9月15日
国葬は被葬者や主催者の政治的思想に賛否を示す儀式ではなく、それに参加したからといって、安倍氏や政府の政策に賛同したことを示しません。国葬参加を認めないアベガ―政党こそ、国葬を党利党略に政治利用しています。圧力に屈しなかった吉野会長の判断は妥当ですhttps://t.co/WMlRuX1fzR
— 藤原かずえ (@kazue_fgeewara) 2022年9月15日
*********************************************************************************************
*********************************************************************************************
本当その通り。
— Charleston~チャールストン~ (@toshi3939nyuway) 2022年9月15日
いじめのリーダーみたいな思想、言動で、遺憾である。
子供達に対して『いじめはダメだよ』と胸張って言えないですよ?
賢さがあるんなら自分の言動、行動を
後でどうなるか、しっかり考えるべきです!
情治主義者蓮舫が立憲民主党を名乗るって矛盾すらも気付かぬ鈍感力さすがですね、何時ものように「共に民主党」( 더불어민주당)に党名ロンダリングすれば、文在寅さんの様にのし上がれるかも。
— 笑腹亭弱雀 (@COqh01oMRhdrwVT) 2022年9月15日
— と・んす・け (@tonsuke199) 2022年9月16日
まさに思想統制の試みですね。このレンポウと言う人に日本の国会議員をさせていて大丈夫なのかと非常に心配になります。何故なら日本国民のため、日本の国益のやめに具体的にやってくれたことが何一つ思い出せませんから。
— takahiro (@takahiroyy19jan) 2022年9月15日
個人が弔慰を示す判断を国会議員の蓮舫が否定し圧力を加えるのは、権力による思想統制になる事を理解出来ないのは正に議員失格です。🫵😠
— 🇯🇵ミッキー🎌 (@xB52QSKoZ03RY9e) 2022年9月15日