亡くなったエリザベス女王はジョークのわかる方としても知られていて、2012年のロンドン五輪の開会式ではジェームズ・ボンドことダニエル・クレイグとこんな寸劇にも出演している。手紙を書く演技は女王自らの発案とか。登場するコーギーも女王が飼われていたもので、まあ可愛い。ラストのオチも最高。 pic.twitter.com/BWCJPnW8Vm
— 徳重龍徳(ライター、グラビア評論家)@ホークス&ちいかわファン (@tatsunoritoku) 2022年9月9日
もちろん実際スカイダイビングをしているのは女王本人でなくスタントマン。シャレがわかるトップっていいな。
— 徳重龍徳(ライター、グラビア評論家)@ホークス&ちいかわファン (@tatsunoritoku) 2022年9月9日
エリザベス女王のエピソードでは、1986年にニュージーランドをフィリップ殿下と訪問した際にデモ隊に卵を投げつけられたけれど、その翌々日の晩餐会でのスピーチで「ニュージーランドは昔から乳製品で有名ですが、私は朝食にニュージーランドの卵を食べるのが好きです」とジョークを言った話もすごい。
— 徳重龍徳(ライター、グラビア評論家)@ホークス&ちいかわファン (@tatsunoritoku) 2022年9月9日
*********************************************************************************************
何回観てもいいなぁ✨
— Lady (@si007008009) 2022年9月9日
転がるコーギーすき
— 迫真お嬢様鼠棚甚八 (@sirokurohai1) 2022年9月9日
これはいいPVでしたねー_(┐「ε:)_
— 原 サブカルイベント、デザイン (@e5NvI9HVQ33Q3iE) 2022年9月9日
2012年倫敦五輪は閉会式も素晴らしいです
— busy doing nothing.JP (@busydoitnothing) 2022年9月9日
マイケルケインのカウントダウンの後、
最初に演奏したのはマッドネス
世界的に高名ではなく、我が国を表現する
代表的なアーティストたちによる閉会式、
という意志を強く感じました
阿部マリオも良かったね。
— Shagwell aka K-TA@كيبا (@maikiki6l) 2022年9月9日