TikTok、デジタル庁と連携のもと、マイナンバー制度の普及啓発を目的としたショートムービーを9月8日から公開
— にこ姉 (@nikone_25) 2022年9月9日
デジタル大臣は河野太郎。ダダ漏れTikTokを使うセンスはさすが。危険性を知らないわけがない。 https://t.co/efmGBqOJ2y
TikTok は使うな、と言わなければいけない側がこれですものね。野党の議員も使ってますが、日本はどこに向かっているのでしょうね。
— にこ姉 (@nikone_25) 2022年9月9日
*********************************************************************************************
TikTokは、スパイ用のシナ製のアプリですよね。
— クリャリンコ♪ (@jWMtyFNzVhD186N) 2022年9月9日
>TikTok、デジタル庁と連携のもと、マイナンバー制度の普及啓発を目的としたショートムービーを9月8日から公開
— 金のくまモン(Golden Kumamon) (@hiro_smiles) 2022年9月9日
>デジタル大臣は河野太郎。ダダ漏れTikTokを使うセンスはさすが。危険性を知らないわけがない。
ですね💢
むしろ、わざとかと疑ってしまいます😤 https://t.co/q7w1MESZnO
tiktok使ってる危機意識の低い層こそマイナンバーカードを使ってほしい河野太郎。
— *懐刀* (@kinome261) 2022年9月9日
YouTuber使って「コロナワクチンで死者は0!」ってやっていたのと同じなのでしょう。
おかしい…
— Chiibuta (@chiibuta193) 2022年9月9日
「壺ガー」さん達が余り湧いてこないのは何故? https://t.co/JIjSEigYLK
— Surfman23 (@Surfinlife23) 2022年9月9日