国葬儀に対する海外の反応をアレコレ言う人がいますが、事実関係だけ申し上げておきます
— 一色正春 (@nipponichi8) 2022年9月8日
国葬儀が行われて一番困るのは、チャイナです
*********************************************************************************************
国葬儀の2日後に、日中50周年祝賀予定してる政府があるとかないとか?
— ひうち (@nao_k73) 2022年9月8日
祝賀なんてやめればいいのに
ですよね。一般人でも分かります。。
— カラメリゼ (@nicohana30oky) 2022年9月8日
で、直後のどこかの50周年記念が閑古鳥になると?
— daigo_ (@Daigo_) 2022年9月8日
ペロシ訪問憎しでオラついた後だから、お断りされやすいし。。。体面が。。ねぇ。
チャイナから国葬に参加するのだろうか?
— sakusaku (@moonstone3939) 2022年9月8日
本当チャイナは困っちゃうでしょうね。
— Ga Ha (@Odaka78704380) 2022年9月8日
だから、立憲民主や。マスコミが必死に止めようとしているわけですね。
つまり国葬反対の世論を作り出してるのは🇨🇳の工作員。まあこれに🇰🇷🇰🇵やら色々乗っかってるけどね😓😓
— Banban (@Banban37797205) 2022年9月8日
安倍さんの国葬儀がどうやら自由主義国家の結束を示す場になりそうですね
— 八丁味噌@コロナワクチン3回目接種完了🇺🇦🇯🇵 (@5v5di4fWpfkWcVF) 2022年9月8日
心配なのは自称5人目のビートルズ林外務大臣ですが