YouTuber・ゆたぼんくん(中2)、九九がわからない…(※動画) https://t.co/gx7Ooyz6M7
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) 2022年9月5日
*********************************************************************************************
学校に行かなくても良いけど、勉強しないのはダメだよ
— 化け猫🇯🇵 (@bakeneko89115) 2022年9月5日
江戸時代、一般庶民の多くは、読み書きができ、計算もできました。
— いたがき歯科クリニック (@itagakishika) 2022年9月5日
それを見て、来日した外国人が驚嘆しました。
書類を読んだり書いたりすることや、お金や物を数えることは、生きていくうえで必要不可欠ですから、江戸時代の人は勉強して覚えたわけです。
今も同じです。https://t.co/wIa832PENM
漢字もわからなければローマ字もわからないかもしれない。
— 塩焼きそば🍥 (@ganitokame_) 2022年9月5日
日本語も怪しいかも。こんにちはをこんにちわと書きそうだな。
わからないのは、恐らく九九だけじゃない。
義務教育ってやっぱり大事なんだね。
— けろよん🍀 (@nYmtDrE3TgldIfX) 2022年9月5日
— 🍄やまみ⛰⛩🌾🇯🇵祝日には国旗掲揚 (@yamami_open) 2022年9月5日
あの船と革命...
— 抹茶アイス@ツイッター初心者🇯🇵🇺🇦 (@YKRWHXM4ks4CwdD) 2022年9月5日
いろいろと怖いです...
ですよね、、食いつくとこはそこですよね。。
— 🍄やまみ⛰⛩🌾🇯🇵祝日には国旗掲揚 (@yamami_open) 2022年9月5日
もうこの子は無視で構わないと思います。はい。🤔🤔🤔😑😑😑
— Tonchan♪ (@EYb0bIh567Q89yg) 2022年9月5日