旧宮家には男系男子がこれほどおられます。
— 竹内久美子 (@takeuchikumiffy) 2022年9月3日
養子案にしろ、宮家自体の皇籍復帰にしろ、男系はピンチではありません。 https://t.co/SE5Tbh0nqc
*********************************************************************************************
宮家(天皇陛下の御兄弟御親戚)は、皇統断絶を防ぐためにあられました。
— そろ (@solo_0505) 2022年9月3日
天皇陛下の従兄弟にあたられる東久邇家にもお若い男系男子がいらっしゃることがわかります。旧宮家の方々は、菊栄親睦会などを通じて御皇室と密接な関係を維持されておられます。#旧宮家の皇籍復帰 は実現可能です。 pic.twitter.com/QPvFHtrc3S
臣籍降下されたとは言え、現在の皇室とは親戚です。
— hide (@JowHide) 2022年9月3日
疎遠になったわけでもなく年に何度か皇居にお集まりになってると聞きますよ。女性、女系を語るのはやっぱり変ですね。
そうなんですよ!!つまり、女系とか皇女とか、議論する必要性がない!!!
— 真田夏 (@Uf6BzDBHB5nvYvr) 2022年9月3日
たった七年のGHQ占領下で、日本は
— 宮崎 とお (@mangueila) 2022年9月3日
魂を抜かれました。
教育で、自虐史観を埋め込まれ、戦前の日本は独裁国家で、戦後に資本主義が入った。子供は純粋です全て鵜呑みにして今の平和ボケの日本
御皇族をなくすための、皇籍離脱。
時代は変わりつつあります。
菊栄親睦会のお写真はとてもありがたいです。
まずは旧宮家の男系男子の子孫を復帰させる…なぜ政府や宮内庁はしないのか?政府や宮内庁が左翼に支配されたに違いないです!
— 日暮 夢無☔ (@AY18211904) 2022年9月3日
政府や宮内庁に、皇室を守ることなんて不安でしかありません!