沖縄最大の社会問題は基地問題ではなく、格差と非正規の多さ。基地問題はこの問題から目をそらすための装置として機能している。
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) 2022年9月2日
*********************************************************************************************
沖縄では基地従業員は勝ち組らしいですからねぇ、午前中は基地反対デモに参加していても、午後には基地従業員に採用された孫の祝賀会のためにデモを中抜けする人もいるとか、聞いたことがあります💦
— みみ (@QoGLKs9JC4OXaMo) 2022年9月2日
格差問題が大きい
— 日本の宝は「日本人学生」じゃないんですか? (@JUjLyy7Ta8UiUJU) 2022年9月2日
「格差問題」と「雇用問題」か…
— 南公園総督府の人@服喪期間中 (@yamashima0905) 2022年9月2日
沖縄県に正社員採用に積極的な国内企業を誘致して雇用を創出して経済を動かすしかないかな。観光業以外の産業で。
農業法人の設立を支援したり、起業者を募集したりして農業を発展させるというのもあるけど、どうしたら良いものですかね?
沖縄の貧困が改善されないのは、それを不幸だと思っている人が少ないから。
— 誠の決断 (@makotowow37) 2022年9月2日
県民性の問題かも。
あまりに能天気な人が多いから、戦争なんて起きないから基地はいらないどという候補が知事になってしまう。
また物忘れもひどいので、薩摩や米国に侵略可能だと思われて侵略されたことを忘れている。
観光業の多さ、復帰後創業者が多く、社員教育での生産性の向上、そもそも賃金ベースアップの概念をもっていないないこともあります。
— 経政総研 (@f_bsi) 2022年9月2日
あれだけ振興予算を貰い、他県が羨むほど国内外から観光客が来るのに貧しいのは、県政に問題があるとしか思えないんですよね。前に転勤でちょっとだけ沖縄住んだのですが不思議でならなかったです。
— 丙トレーナー君🇺🇦🇯🇵🇹🇼 (@deco565) 2022年9月2日