そもそも『モノ言うキャスター』なんて必要ない。
— あばれはっちゃく (@5FIfdteM0k5fnI7) 2022年9月1日
報道はありのままをありのままで伝えるのが仕事。
それに持論フィルターかけて世論を誘導するなら報道とは言わない。
【独自】「報道特集」金平茂紀キャスター降板決定 https://t.co/Iy4fntzLyD #日刊ゲンダイDIGITAL
*********************************************************************************************
ニュースを独自の視点から洞察・分析し、視聴者に『わかりやすく伝える』のがキャスターなんですが、独自の視点が中立でない以上わかりやすく伝えるではなく、偏った形で伝える→視聴者に偏って伝わるわけです。
— あばれはっちゃく (@5FIfdteM0k5fnI7) 2022年9月1日
「あの人が言うから間違いない」って人多いじゃないですか?
— あばれはっちゃく (@5FIfdteM0k5fnI7) 2022年9月1日
視聴者なんて独自にニュースソースをあたって分析しない人が多数なんですから。
キャスターとされる者は、ニュースの事実に独自の知識等でそれを補い、それらの正誤適否はあくまでも視聴者が考え導き出すようにするのが正しい姿と思います。
キャスターに「独自(各自)の思想」は不要。
— あばれはっちゃく (@5FIfdteM0k5fnI7) 2022年9月1日
事実に則した補強・解説をするだけで良いんです。
視聴者の政治判断の思考力を奪ってるのは他でもないこいつらキャスターでありマスコミ。
各種デモに高齢者が多いのは大半が、自身でファクトチェックを出来ない(やらない)ため、事象の正誤適否の総合判断をマスコミが垂れ流す内容に委託しているからです。
— あばれはっちゃく (@5FIfdteM0k5fnI7) 2022年9月1日
今までマスコミはそれを知った上で偏った報道を行い、いろいろな意味で望む方向に世論誘導してきたわけです。
マスコミ各社が報道内容を、視聴者独自に思考(ファクトチェック)させて答えを導き出す姿勢に変わらない限り「左右偏向思想」は絶対に無くなりません。
— あばれはっちゃく (@5FIfdteM0k5fnI7) 2022年9月1日
マスコミの思惑通りに踊らされることも変わらないでしょうね。
*********************************************************************************************
まさしく、ありのままをありのままで伝えない報道を、扇動とかプロパガンダと言うのだと思います。
— G-Chan (@GChan46357984) 2022年9月2日
まさにその通り
— RENAISSA2002 (@renaissa2002) 2022年9月2日
世論誘導を前提にした印象操作
反吐が出そうです