バイトって書いてあるけど、中国人契約社員(普通の社員も?)の人も免税だそうです〜。おまけに日本の非課税所得な人の対象になって色々もらえるそうです〜
— タラちゃん (@taraboru) 2022年9月1日
日本人が収めた税金を税金を収めない中国人が貰えるなんてビックリです〜 https://t.co/7BaFmkkrWO
*********************************************************************************************
こういう事を知らなかった自分が恥ずかしい…
— 山崎 晃@非発テクノ株式会社 代表取締役 自家用発電設備点検・整備事業 西日本全域から全国迄 (@Hatsudenkimente) 2022年9月1日
え…それにお金使うなら、何故児童手当や医療費に所得制限とかつけるのでしょう?
— ( ´ ▽ ` )ノ (@XxmoKokoxX) 2022年9月2日
払うときは多く払っているのに、恩恵受けれないってありえない…。
この国はどんな国づくりを目指しているのか全然わからん
— ロッドちゃん (@AlbondigaDePolo) 2022年9月2日
外面良くしようとし過ぎて衰退していく
中国と不平等条約でも締結しているのでは??
— つるきち投資垢 (@813babyupeda) 2022年9月2日
不平等条約っていつの時代だよ笑
数年前、中国出身の友人の給与明細見たことありますが(日本企業で正社員)がっつり税金引かれていました。非課税は非正規雇用の場合かも知れません。ただ、その友人は中国に里帰り出産したけれど、日本で協会健保に申請すれば出産一時金は支給されると聞いたのでびっくりしました。
— ふくふくサロン京都 (@fukufuku_kyoto) 2022年9月2日
非課税所得な人の対象って…
— ロコ (@2irU4GQQ9anSgJb) 2022年9月2日
日本人への補助金などを、外国籍の人にまで適用するのは異常だ😱
逆差別だね。親中政治がまかり通っているからね。
— やまたつ (@yamatatsu4189) 2022年9月1日