塩野義飲み薬「承認すべきだった」2学会が提言https://t.co/bdKZnWScI4
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2022年9月2日
臨床試験(治験)でウイルス量減少などが示されたゾコーバの承認を求める声が医療現場から上がっているとして、緊急承認の審議方法の見直しを求めた。
*********************************************************************************************
承認基準満たしていないものを感情論で許可できるわけねーだろ
— 疾風迅雷 (@SC_JINRAI) 2022年9月2日
承認できる基準じゃ無かったのが問題なんでしょ?
— ライカ (@Raytreezero) 2022年9月2日
なんでさ
論文や臨床試験データの参照なく、「医療現場から声が上がっている」はダメなパターンhttps://t.co/Tv4wQGrFrM
— takua フリザード(fully pfizered) (@takua_sciencist) 2022年9月2日
2022年7月20日 薬事・食品衛生審議会 医薬品第二部会(薬事分科会・医薬品第二部会(合同開催)を含む) 議事録https://t.co/6sg3RjOdDU
— マッシュ・イーター (@maximaru100) 2022年9月2日
後半、島田(眞)委員の発言あたりから印象的ですよね。相互作用もだけど、催奇形性は使いにくい。
なんで承認されなかったかは、誰も気にならないのかな?
— ノーム (@nobtindos) 2022年9月2日
データを見れる人達が、データ公開した途端にダメだこりゃってなってたのに…
塩野義って根回し凄いな。
たしか塩野義製薬って、中の国と何か提携しなかったっけ?
— ひろさん (@WKoqoMmkyzdwk0O) 2022年9月2日
この薬、大丈夫なんかな?