国連の人権高等弁務官ですら、中国政府によるウイグル人の拷問、性的暴行は「信憑性がある」(credible)と認めた。
— 島田洋一(Shimada Yoichi) (@ProfShimada) 2022年9月1日
「証拠がない」と言い続けてきた山口公明党代表はどう応えるのか。メディアはぜひ質問してもらいたい。
*********************************************************************************************
ウイグル報告書「深刻な人権侵害」指摘
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2022年9月1日
国連人権高等弁務官事務所が公表https://t.co/oiAlZ1okip
バチェレ国連人権高等弁務官は任期満了に伴い退任。中国政府の圧力を受け、報告書の公表が遅れているとみられていたが、退任直前に発表した。
「人道に対する罪の可能性」指摘
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2022年9月1日
国連ウイグル報告書に中国が反発https://t.co/dqhZsGKbmm
報告書は「深刻な人権侵害が行われている」と断定し、拘束されたウイグル族らの速やかな解放などを中国政府に勧告した。中国側は「中国をいたずらに中傷し、中国の内政に干渉している」と反発している。
BBCニュース - 中国がウイグル族に「人道に対する罪」の可能性=国連報告書 https://t.co/dUPxHZwxWg
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2022年9月1日
*********************************************************************************************
国連人権高等弁務官事務所、新疆ウイグル自治区の人権状況報告書を発表
— Tomo (@Tomo20309138) 2022年9月1日
★人道に対する罪に相当する可能性
★深刻な人権侵害が行われていると断定
★拘束されたウイグルらの速やかな解放などを中国政府に勧告
★自由に退所/一時帰宅できた収容者はいない
★人権侵害は認めたがジェノサイドと認定せず https://t.co/jCCkGnLlM9