拉致問題で政治家安倍晋三が果たした役割は一貫して大きかった。
— 島田洋一(Shimada Yoichi) (@ProfShimada) 2022年8月26日
米上院が全会一致で通した「安倍元首相追憶決議」はそのことも特記している。
「モリカケサクラ統一教会」で安倍氏を貶めようと血道を上げている日本のアベガーたちの卑小さは正視に耐えない。 https://t.co/opZzMvrM7D
*********************************************************************************************
2022/8/27
小泉純一郎首相(当時)の平成14年9月の初めての北朝鮮訪問直前、安倍晋三官房副長官が首相官邸で、絞り出すような声で漏らすのを聞いた。「小泉さんは、拉致の『ら』の字も分かっていない」。小泉氏は、拉致問題の重大性への理解が足りないというのだった。
▼その少し前、小泉氏は山崎拓幹事長ら自民党幹部との会合で予防線を張っていた。「拉致された人が帰ってくるような過度の期待をされても困る」。古川貞二郎官房副長官も、記者会見で強調した。「拉致問題で何人か帰ってくるということではない。それよりまず国交正常化に対する扉を開くことに大きな意義がある」
▼安倍氏は10年後の24年9月、小紙インタビューで当時を振り返る。「政府の何人かの主要な高官が『大義は日朝国交正常化であり、拉致問題はその障害にすぎない』と言っていた」。小泉訪朝3年前の11年8月には、朝日新聞が社説で「国交正常化交渉には、日本人拉致疑惑をはじめ、障害がいくつもある」と書いていた。
*********************************************************************************************
そんなアベガーに配慮などして弔意の閣議決定をやらない岸田政権の情けなさよ・・・。
— keigo (@keigo882002) 2022年8月26日
与党は国防の為にも、国民の知る権利を守るためにも、まずは放送改革でキー局の既得権廃止、自由参入で多チャンネル化などが先決ですね。
— あきのそら (@tQ1MBMc2Pqm8KIQ) 2022年8月26日
なーにがモリカケサクラだよ👎
— 栗原リサ (@N9OpyuM2g8l68FY) 2022年8月26日
これが左派どものカルト宗教だろ💢
安倍元総理の49日までメディアも一緒になって集団ヒステリー💢
ギャルにまで諭されるバカの極み👎
あっ土俵に乗ってしまった💦
まったくそうですね。そして、いかに安倍さんが偉大な政治家であったか、いかに今バカ騒ぎをしているアベガーたちが愚劣な群れであったかは、いずれ歴史が証明してくれるでしょう。 https://t.co/siouhU0328
— パナマハット (@panamahat23) 2022年8月26日