旧統一教会が事実を公表するのは合理的であり公共性もあります。マスメディアの偽善を国民が知るチャンスであり、関係を公表されたマスメディアには関係の説明責任があります。できれば、国会議員との関係もすべて公表して下さい。白黒ハッキリつけるのが日本社会のためですhttps://t.co/Gno5pWcSSb
— 藤原かずえ (@kazue_fgeewara) 2022年8月21日
*********************************************************************************************
2022.8.21
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は8月21日、報道機関向けに注意喚起のリリースを出した。ワイドショーや新聞、週刊誌を中心に報道が相次いでいることに対し「日本国憲法第20条で保障された『信教の自由』を無視した魔女狩り的なバッシング行為」で、著しい名誉棄損と信者や関係者に対する深刻な人権侵害に当たると主張している。
●「一部の民放ワイドショー」と特定の番組を示唆
「異常な過熱報道に対する注意喚起」と題するリリースは21日午後、ホームページに掲載されるとともに、広報部から直接メールで弁護士ドットコムニュース編集部にも届いた。
文書の中では「一部の民放ワイドショーが意図的にたれ流す元信者と称する人物の証言インタビューには、事実確認が行われたとは到底思えない内容が散見されます」などと、特定の番組に対する抗議と取れる記述がある。
こうした報道によって、差別やヘイト感情が生まれていると指摘。団体や信者に対する誹謗中傷が1万件を超えており、脅迫や施設への落書きが増えていると説明している。
●過去の関わり調査 メディアへの宣戦布告か
旧統一教会は7月17日にもホームページでメディアの報道に対して声明を発表しているが、今回は、メディアへの宣戦布告とも取れる内容が記されている。
安倍元首相の事件で問題が浮上する前に協力していた報道機関を調査し、公表する構えを見せている点だ。仮に「反社会的」な団体だったとすれば、報道機関はまったく関わらないように注意を払ってきたはずなのに、そうではなかったと説明する。
「それどころか、当法人および友好団体等が開催するイベントへの取材活動を始め、協賛、後援、寄付、ボランティア派遣等を通じて、実に多くの報道機関が密接に関わって来たことは疑いようのない事実です」
「現在、各報道機関と当法人および友好団体等とのこれまでの関わり等について、過去に遡って詳細な調査を進めております。調査結果がまとまり次第、全面的に公表させていただく予定です」
*********************************************************************************************
なぜ旧統一教会と関係を持つのが問題なのか、言論機関であるマスメディアは論理的に国民に説明する必要があります。もしも自らが統一教会と関係をもっていたにも拘わらず関係を非難していたのなら、それはダブスタであり、自民党議員に対して丁重に謝罪する必要がありますhttps://t.co/7hOkDL1JdY
— 藤原かずえ (@kazue_fgeewara) 2022年8月21日
マスメディアのダブスタを根拠にして、旧統一教会と関係を持つことの可否を判断するのは合理的ではありません。但し言論機関であるマスメディアは、旧統一教会と関係を持つことの問題を国民に丁寧に説明する必要があります。「知らなかった」とは言えないはずです(笑)https://t.co/75Fh2i1uUx
— 藤原かずえ (@kazue_fgeewara) 2022年8月21日