先ほど平戸市内の遠い親戚の方から電話がかかってきました。その方の娘さんが、アメリカのオハイオ州に嫁いでおられて、私のこの度の日中友好50周年事業に対する反対表明が、Twitterを通してアメリカでも評判になっていて誇らしいとのお話でした。こんな大騒ぎになるとは驚きです。Twitter怖るべし。
— 黒田成彦 (@naruhiko_kuroda) 2022年8月21日
中国に嫁いでいる親戚が、もしいたとしたら、クレームがくるかもしれません。笑笑
— 黒田成彦 (@naruhiko_kuroda) 2022年8月21日
*********************************************************************************************
良い方向に向かうと良いですね!
— 梅田 梅之助埋めたろー(百田グループ長崎支部支部長代理補佐代行補助候補) (@katudon_oiC) 2022年8月21日
応援しております🙋
いえいえ、本当に誇らしいですよ🤗
— あらちゃん (@arahira0520) 2022年8月21日
今後も期待を持って応援させて頂きます🤩
こんなキッパリ言ってくれる市長さんの存在。誇らしです。まだまだ、日本男子捨てたもんじゃないなと思いました😉👍️✨🙌🙌🙌黒田市長頑張って🙌🙌🙌
— おみか (@73BWH6BD8lIDGCe) 2022年8月21日
こんなに話題になったのは黒田市長の行動が日本人にとって誇らしいからだと思います‼️
— てる (@x_yj0e) 2022年8月21日
日本でも評判になり誇らしいと話題です♡
— たくママ3号*ˊᵕˋ*🇯🇵 (@takumama339) 2022年8月21日
黒田市長
頑張ってください⸜( ˆ࿀ˆ )⸝⚑
周りに流されず、国益を考えて行動する姿に感動してます
— 急性コーヒー中毒者🇯🇵 (@fe26_fe) 2022年8月21日
日本の伝統と文化を守ってください
必ず日本国民はついていきます
日本人として平戸市長としての
— のらくろ 🇯🇵 🇺🇦 🌻 (@Jshkis) 2022年8月21日
そのプライドに大変、感銘致します。