だから台湾各地のセブン-イレブンは混乱に陥った…「中国製ネット機器」の危険性を見くびってはいけない(プレジデントオンライン)
— 小野田紀美【参議院議員_岡山選挙区】 (@onoda_kimi) 2022年8月21日
https://t.co/iVtAsONQhX
*********************************************************************************************
ラインやソフトバンクの
— 🇯🇵四季島弥栄。Ph.D.🇯🇵 (@SHIKISHIMA_iysk) 2022年8月21日
危険性もご指摘お願いします。https://t.co/rikuZeWQ7n
— 怪盗ドラパン (@sOHBbJQppEdbvyY) 2022年8月21日
ファーウェイの機器が入り放題、ハイセンスのカメラが入り放題の日本
— もとさん Ω MD💉💉💉 NiteMares (@moto_tkm) 2022年8月21日
もう手遅れ感が凄いですが何とかしてください💦
家のネットのモデムが中国製なんですけど😱
— ひろこ (@HxzRpA0dTmvY60Q) 2022年8月21日
プロバイダーに言ったら変えてくれるのでしょうか?
先日、iPhoneのデータをメモリスティックに保存しようと家電量販店に行きましたが、中国製しかありませんでした。
日本での製造をお願いしたいです。
モバイルバッテリーも中国製多いです。
国産欲しい。
小野田先生、情報ありがとうございます。日本のサイバーセキュリティは脆弱です。ファーウェイ、LINEは民間はもちろん、省庁、公共機関でも多用されています。「自衛隊サイバー防衛隊」も発足され、防衛対策は進んでいくと期待しておりますが、民間へのサイバー攻撃対策の啓蒙もよろしくお願いします。
— Basil1979 (@basilspicy79) 2022年8月21日
— Monologue in Asia (@monologueinasia) 2022年8月21日