「国民皆保険がなくなっても困りません」とか言ってる人いるけど、
— シン・シン・ゴ (@singoCIRCUS) 2022年8月19日
国民皆保険制度は、自分が病院を受診する為だけにあるのでは無くて、
「誰でも比較的安価に病院受診が出来る」制度として、社会全体の「公衆衛生」を担ってもいる事を理解していない。
少しは勉強して下さいよ。
*********************************************************************************************
結局お金がないと医療が受けられない社会になると、防げるはずの病気が蔓延したり、怪我や病気で働けない人が増えるなど社会全体の質が下がるのですよね…
— 昭:PHN,NS (@wX4uUEixOvDBpOD) 2022年8月20日
当然健康診断などもできなくなりますから早期発見早期治療も不可能になります
まさに公衆衛生です
もってない人がいっているかもね。
— どろん (@65dq10) 2022年8月20日
皆保険がなくなると今の金額を全額自己負担…と思われがちですが、すべてがいわゆる自由診療となり医療機関が好きに利益を上乗せできるようになるので下手したら何十倍どころじゃ済まなくなるんですけどねぇ。
— ym_ss (@ysrmrst_ss) 2022年8月20日
皆保険制度のないアメリカで中流家庭が破産する原因の一位は医療費によるものでしたね。治療できる範囲が広い高額の保険料を民間保険会社に支払えない家庭は、少しだけ重い病気にかかるとあっという間に奈落に落ちる。
— 工房うむき (@kobo_umuki) 2022年8月21日
ペストが流行ったのも当時は公衆衛生が整備されなかったから。
— エクト (@NCC170138112852) 2022年8月20日
周りの環境を清潔にする事で結果的に自分の健康を保つことに繫る。
でも今は死体なんて道端に転がってないって?それは保険で資金が担保されてるから。